みなさんこんにちは‼はりおです!
さてさて今回のテーマはズバリ。
左利きあるあるです!
まあ、なんでこんなテーマかというと。
はりおが日頃、左利きで困っていることを書いておこう‼世の中の九割の
方々(日本)が右利きでも、残りの一割の人がほかの大勢の人に合わせて
困っているのではないか?と考えまして。
というわけで、今回ははりお的に左利きとして困っていることトップ3です!!
第三位 デレン! 改札のICカードのセンサーが右側にある
駅などで、ほとんどの方々が使っている『ICカード』。
はっきり言って、切符より便利ですよね~。
その、『ICカード』をかざすところって、右側にありませんか?
一瞬のことだから右手でやればいいのに、と思われるかもしれませんが、
右手だとぷるぷるしちゃって・・・
ちょっとやりにくいけれど、左手で!って思ってやっています。
というか、世の中自販機とかなにかやるとき右側についていませんか?(笑)
第二位 ボールペンのインクが出にくい
詳しくは上に貼ってあるサイトを見ていただければわかります・・・
このはりお、世の中のボールペンのすべてが不良品だと思っていましたが・・・
インクがかすれて出にくい理由が判明‼
不良品ではなかったようです(文具メーカーの方達、ごめんなさい・・・)
第一位! レードルの注ぎ口が右側についている
三位と二位はまあ、しょうがないかな~といった感じですが、唯一許せないのがこれ。
学校の給食当番、ビュッフェで汁物を取るとき・・・など、困る場面がかなり
あります。
注ぎ口が両側についていたらいいのに・・・
あと、ホテルのビュッフェでトングとかが持ち手が右側に並べてあるので、
自分も右手で取ってトングを取って持ち替えて、また右に変えて、置く・・・といった
動作に慣れてしまっています(あ~あ・・・)。
さて、いかがでしたか?世の中には左利きの人がたくさんいるのに、
左利きに配慮されたデザインのものがないのが現状。
左利きの人がこの記事をみて、「私も!!」 「わかるわ~」と思っていただければ
幸いです。
それではまた、次の記事で会いましょう!